総領事からの御挨拶

2022/3/30
在広州日本国総領事館
 昨年3月末に広州に着任し1年になりました。この1年間、広東省においては21の地級市のうち、12の市、広東省以外では、福建省、海南省を訪問しました。新型コロナの影響もあり、計画通りに訪問できない地域もたくさんあり、まだまだ多くの方との交流が実現していません。日中交流のイベントについても、十分に計画通り行うことができませんでしたが、皆様方からの御支援を受け、茶道イベント、日本酒普及のためのイベント等を行うことができましたし、各企業や他の団体が行う各種イベントにも参加させていただきました。限られた中ではありますが、日本の方、中国の方を問わず、多くの友人の方と親交を深めることができました。どこにいきましても、日本の総領事であるということで各場面において温かく迎えていただいております。いつも申し上げていることですが、これはひとえに当地にて活躍されている日本企業や日本の皆様の当地への貢献の賜物です。この場をお借りして、御礼申し上げます。
 さて、本年は日中国交正常化50周年で、当館としても皆様方のご協力を得ながら、この50年の日本と華南地域の交流を当館のSNSで紹介させていただいております。例えば、日系企業の皆様の活躍、この地域に対する貢献を、この地域の方々に理解していただき、更に交流を深める取り組みを行っています。今後も、更にそうした取り組みを進めていきたいと思いますので、是非ご協力をお願いいたします。残念ながら、天皇誕生日祝賀レセプションや30年あまり継続して実施している広州地区大学生日本語弁論大会を実施することができませんでした。今後、新型コロナの情況次第でもありますが、可能な限り日中国交正常化50周年を記念するイベントを行っていきたいと思います。
 新型コロナによる影響はまだまだ予断を許しません、生活や経済活動に大きな影響を受けている方もたくさんいらっしゃると思います。ご不便やお困りがある場合、当館としてもできる限りのご協力をさせていただく所存です。何なりと私や私の同僚に気軽にお声をおかけください。
 新しい年度を迎え、当館としても領事サービスの充実、日中交流促進等に励んで参りますので、皆様から是非ともご意見、ご提案等をいただきたく、よろしくお願いいたします。
2022年3月30日
在広州日本国総領事
亀井 啓次


総領事からの御挨拶(2022年3月30日)