総領事からの御挨拶

2022/1/1
在広州日本国総領事館
明けましておめでとうございます。
私自身は、昨年3月末に広州に着任し9ヶ月が経ちましたが、新型コロナの影響で、十分各地を訪問することができず、まだまだ訪問できていない場所もたくさんあり、お会いできていない方々もたくさんいらっしゃいます。そのような中でも、各地の商工会等のご協力を得て、各地政府との意見交換を行なうこともできました。そのような場に出席するたびに、日本の総領事であるということで各地政府に丁寧な対応をしていただいております。これはひとえに当地にて活躍されている日本企業や日本の皆様の当地への貢献の賜物です。この場をお借りして、御礼申し上げます。私は同僚には、総領事館が広州に設置され、ここで勤務ができているのはこの地域にいらっしゃる日本企業や日本の皆様の活躍のおかげであり、ここにいらっしゃる日本の方々には感謝の気持ちを持って接するようにと話をしております。私どもは、日本企業や日本の皆様が当地にてより業務・生活しやすい環境を作るために何かお役に立てることはないかを常に考えることが最も重要な使命であると考え、日々業務にあたっています。私や私の同僚には是非ともお気軽にお声がけいただき、ご意見を聞かせていただければ幸いです。

さて、本年は1972年9月29日に日中共同声明が発表され50年目を迎えます。私どもは、当地の日本商工会や北京の日本大使館、関係機関等と協力し日中国交正常化50周年に関するイベントの実施を予定しています。総領事館の管轄する広東省、福建省、広西チワン族自治区、海南省におきまして、日本側が改革開放政策の中で、いかに当地の経済発展に貢献してきたか、また、その政策の下で発展してきた日本企業の実績を当地の方々にわかりやすくお示しできるようなイベント或いは情報発信を予定しています。関係のある企業、団体にはすでにお願いをしているところですが、今後とも、本イベントへのご協力をお願いする場合もあろうかと思います、その際は、是非ともご協力、ご支援をいただければ幸いです。

最後に、新型コロナの影響で、業務、日常生活にもご不便が続いていると思いますが、本年は少しでもこの影響が軽減され、皆様の業務・生活が少しでも良くなりますよう、また、寅年である本年が皆様にと実り多き年となりますようお祈り申し上げます。

2022年1月1日
在広州日本国総領事
亀井 啓次