スペースgif
  
領事関係
2006年3月20日より、
パスポートの申請手続が変わります


  •  ICチップ入りパスポートの申請受付を開始します
  •   2006年3月20日より、新しいタイプのパスポート(IC旅券)の申請受付を開始します。IC旅券には、旅券冊子中央に非接触IC(集積回路)チップを搭載したプラスチックカードが組み込まれ、旅券名義人の氏名、国籍、生年月日、旅券番号等の旅券面情報のほか、旅券発給申請書に貼付された写真から読み取った顔画像が記録されます。ICチップの搭載以外にも、各所に今まで以上に高度な偽変造防止対策がほどこされており、他人によるパスポートの不正使用防止の効果が期待されます。パスポート発給手数料はICチップの実費の上乗せで、これまでより日本円にして1,000円値上がりしますがご理解をお願いします。

  •  パスポートの再発給制度がなくなります
  •   これまで、パスポートを紛失・損傷された場合は、今まで使用されていたパスポートと同じ有効期限のものを再発給というかたちでお渡ししていましたが、このたび、旅券法の改正により3月20日以降、再発給制度は廃止となり、パスポートを紛失・損傷された場合には、パスポートの新規発給申請をしていただくことになります。

  •  パスポートの写真規格が変わります
  •   IC旅券導入時より、国際標準に従い、申請用写真の顔の縦の長さが現行の27±2mmから32±2mmに変更され、顔の占める割合が大きくなります(新規格は2006年3月20日以降の申請から適用されます。それ以前の申請には使用できませんのでご注意ください)。

    上記の変更に伴い、申請時の必要書類や申請手続及び所要日数も変更されます。詳しくはパスポートの手続に関するご案内(2006年3月20日以降適用)をご覧ください。




    スペースgif