席に余裕がございます。ふるってご参加下さい。
講演会の時間が30分短くなりました。
広州日本人学校での実施分については,中信広場国際公寓から広州日本人学校までバスでの送迎を行います。詳しくは本文の「4.」をご覧下さい。
★本文★
鳥インフルエンザ,赤痢,腸チフス,狂犬病,マラリア,住血吸虫症。厚生労働省の検疫所は,これらの病気を中国で注意するべき病気の一例としてあげています。
中国で生活している我々は,日々何に気をつけなければいけないのでしょうか。正しい知識を身につけて,自分を守りましょう。
1.実施場所・日時
(1)広州日本人学校
11月 9日(木)午前11時から午後0時30分(午前10時45分受付開始)
(2) 深セン日本人学校
11月10日(金)午後1時から午後2時30分(午後0時45分受付開始)
2.講演者
宇野 俊介氏(慶應義塾大学感染制御センター助教)
2008年慶應義塾大学医学部卒業
2010年まで初期研修医
2010年から2013年 慶應義塾大学病院および静岡赤十字病院で内科研修
2013年から2016年 亀田総合病院で感染症科フェローシップ
2016年から 現職(慶應義塾大学医学部感染制御センター)
3.申込み方法等
(1)対象者
●在留邦人
●日本国籍子女の保護者
(2)参加手順
ア.下記宛先に指定の件名で必要事項を記載したメールをお送り下さい。
宛 先:ryojikan@ko.mofa.go.jp
件 名:広州講演会参加もしくは深セン講演会参加(参加希望の講演会を記載)
本文記載事項:
在留邦人・・・●参加希望者の氏名,●参加希望者の旅券番号
日本国籍子女の保護者・・・●参加希望者の氏名,●参加希望者の顔写真つき身分証の番号,●日本国籍子女の氏名(あれば旅券番号)
イ.当館から,送信頂いた日を含む3営業日以内に参加可否のメールを返信いたします。返信が無い場合は,メールが不着の可能性がありますので,下記の当館領事班までお電話ください。なお,qqや,163のドメインのメールは当館に届かない事がありますので,ご利用は避けてください。
4.広州日本人学校へのバス送迎
広州日本人学校のご配慮により,広州市中心部から広州日本人学校までバスによる送迎を実施する事としました。既に講演会に申込済みの方については,個別にご連絡させて頂きます。申込み方法等は下記のとおりです。
●集合場所:中信広場国際公寓北側(林楽路側)
広州市天河区天河北路230号
●送迎日時:行き 午前10時発 帰り 午後0時半頃(講演会終了後)発
●申込方法:講演会への申込みの際に「バス希望」と記載の上,「往路」,「復路」,「往復利用」を明記して下さい。
●送迎費用:利用人数による(往復で1人あたり30元~50元程度)/当日徴収させて頂く予定です。
●しめきり:事前のとりまとめが必要ですので,バスの利用希望については,10月31日(火)までに申込みをお願いいたします。